文字で語る音語

音で物語を創るボカロPが文章を書くブログです

ボカコレ2022春10選

こんにちは。
ボカロPのtk(タピオカP)です。

ボカコレが終わってからそれなりに時間が経ちましたが10選だします。
多分期間内で聴いた曲は400曲くらいなのでそんな自分が10選ぶのも大概なのですが、おすすめ曲くらいの感覚で聞いてくださると幸いです。

続きを読む

ボカライフ公募セトリと、tkから見た2021年の合成音声音楽の世界

あけましておめでとうございます。
めちゃめちゃ久々のBlog更新となりました。

年も明けたので、DJミックスの解説を通して去年の合成音声音楽の振り返りを書きます。

DJミックスを録ったきっかけは「ボカライフ」というDJイベントの公募への提出。
本イベントは、「間近の一年間のVOCALOID」にテーマを絞ったDJイベントです。年々界隈が広がり多種多様になりゆく合成音声音楽ですが、その「音楽」という側面をDJさんごとのいろいろな視点から総括できる、めちゃめちゃ面白いイベントです。

というわけで、tkの提出してセトリはこちら。
タイトルは「合成音声楽器と音楽的同位体、歌う`こと`の自己同一性 ~identity~ について」

続きを読む

#ボカコレ2021春 オススメ曲10撰 ~2021年のその先、ポスト「ボカロっぽさ」のボカロ曲~

The VOCALOID Collection 2021 Spring.
いやーーー。2回め開催めでたい。

というわけで、今回は10選を作ったので御覧ください。

 

 

 

続きを読む

#2020年ボカロ10選 by tk ~2020の締めに変えて~

2020年もやっと終わろうとしている今ですが、
それでもVOCALOIDの音楽は素晴らしい楽曲がたくさんあるため、今年の10選を作ろうと思います。

 

続きを読む

#ボカコレ2020冬 オススメ曲29撰 ~2020という一年間と、その上で奏される音楽性について~

The VOCALOID Collection 2020 Winter、皆様、お疲れさまでした。

今回の、2020年12月11日から3日間に渡ってニコニコ動画上で開かれた、ボカロ音楽に焦点を当てた本イベント、
本当に良い意味で下から上までをミキサーにかけてくれるような良いイベントだったなあと思います。

2020年という時節上、どうしても「コロナを契機にしたネット上での企画」で語られてしまうのは仕方ないですが、
仮にそれがなかったとしても、初音ミク10周年を超えてそろそろ界隈の規模が色々な意味で制御可能なレベルを超えた大きさに成長し、徐々に悪い意味での硬直化や断片化も見えてきたように思っていたので、
こういうイベントは、自分は思いつかなかったけど本当に(コロナなんぞなかったとしても、むしろ無かったら尚更)必要とされているものだったと思えます。

黎明期から日本のネット創作カルチャーの中心的なインフラの一つを担ってきたniconicoだからできることだし、
そういう意味で、次のボカコレが本当に楽しみです。

というわけで、自分もボカコレ、参加させていただいたのですが、
それを踏まえてボカコレに投稿された楽曲でオススメ楽曲の29撰を作ってみました。

仮にもSound Stories by tkってサークル名で活動しているので、順番に聞くとどことなくストーリーが匂う順番にもしている(かもしれません。)
するつもりはなかったのですが、結果的になりました。
こんなところでまで作家性を出すなwと思わなくもないのですが、どうかお許しください。

 

続きを読む

古典の文化に接する価値って多分こういうの

コンテンツというものは自分と同時代のものが一番楽しい。

これは厳然とした事実ではなかろうかと思う。

娯楽というのは、日々、新しいネタを取り入れて表現技法を進化させているし、社会的価値観も時代を反映する以上、同じ時代のコンテンツの方が受け入れやすいのは必然だ。
その観点だけで論じたなら、古典文化は「とっつきづらく冗長で、わかりづらくて、価値観的にも古臭い」ものに写ってしまう。

しかし、それでもなお、古典文化に触れて見ることには価値がある。

 

続きを読む